2012年 6月 21日(金)  
オムサロ原生花園・・・ベニマシコ

朝一番にサロベツ原生花園へ。待つこと一時間、シマアオジが一回
だけ登場。


コバイケイソウの上に止まります。これ以降出てこず、朝食を取るため
ホテルに戻ります。


朝食後,紋別に向けオホーツク海沿いを南下します。
ベニア原生花園に寄り道、コヨシキリがいっぱい。それ以外の鳥が
居ません。


オムサロ原生花園に行ってみると、鳥がかなり沢山居ます。とくに目
立つのがベニマシコでした。まだ、繁殖用のテリトリーが確定していな
い様で、沢山の雄達が追いかけっこをしておりました。おかげでとても
見やすかったです。


こちらのベニマシコはまだ若手のようです。とてもあどけない、可愛い
顔をしています。


やっと見ることができたノゴマです。こちらを見たところはまさに
[日の丸]。この鳥年々減ってきているような。気のせいでしょうか。


こちらは、一本足で立ち上がったノゴマさんです。


とてもきれいな、オオジュリンにもあえました。


地面で餌を拾っていたヒバリさんであります。


こそこそ出てきたキタキツネ。向こうを向いていたので、写真を写そう
と一声かけたら、こちらを見て飛び上がりました。よほど驚いたようです。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る